リペア ファイル その432
Headway Hj-311 / スモークド乾燥・ナット調整・サドル調整加工
ごひいいきにしてくださるお客様から入手された2本のギターの「スモークド乾燥」処理を調整を任されました。今回はヘッドウエイの作業内容について。「スモーク」は合計30時間ほど行いますが、その間に”天地返し”して 全体がまんべんなく燻されるようにしています。
火の粉から保護するために袋を掛けていますが、ギターにはヤニや煤が付着します。それをエチルアルコールで拭き取ります。さらに全体をバフで磨いております。(ホームセンターで売っているような「スモーク」用燃焼材ではなく、裏山から切り出した広葉樹の薪を燃やして煙を発生させているので、少量の火の粉も舞います。煙と温度が肝です)
J45風なで肩のサンバースト・ボディ・単板モデル。ヘッドウエイは作りが丁寧ですね。まだ、こなれた音が出ていなかったのと、各弦の分離がいまいちだったのでそこを改善します。
サドル下にアーチ状の窪みをつけ音の分離を狙います。かつて修理したクラシックギターからの応用です。指板のアールとサドルのアールと不一致でしたので、指板アールに合うようにサドル中央(1弦と6弦の弦高を確認して、そこを残すようにしてを削りました)
ブリッジピンからサドル頂点までの角度も十分です。
ナットも再整形し少し鋭角にしました。グレーベン風のヘッドとデザイン。
「スモーク乾燥」後の特徴は、「音量アップ」と「立ち上がりのよさ 」です(この手の研究をされているほかの施設でも 同じような結果が出ているとお聞きしました)が、この機では弦を張ってすぐにその効果が出てきませんでした。調整を繰り返していると段々よくなって来ました。こういうケースも過去にあるので”慣らし”が必要なこともあります。
依頼主からメールを戴きました。
「最初は「あれっ、音が引っ込んでいる?」と思ったのですが、数日弾き続けると音が変化が・・・。
低音にふくよかさが出て、フィンガーではそのベース音に乗って気持ち良く弾いてしまいます。
また、調整により弾きやすくなりました。欲を言えばプレーン弦にもう少し元気?があると・・良いのかなあ」
と課題もいただきました。
スモークド効果でトップの剛性が上がっている分、力木などを弱くしてもいいと思うのですが
力木を”はつる”ことはよっぽどしません。もう少し様子を見てもらおうと思います。
-----------------------------------------------
「お問い合わせ」は 9notes@huni.enat.jp または 080-2660-2284 まで
ブログ「よごれた顔でこんにちは」
homeで新着情報 ”ほぼ毎日”つぶやいています。
「栃の耳付き材のテレキャス」販売
FC2 Blog
ギター工房9notesは岐阜・恵那インターチェンジより車で15分
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Selected Entries
-
- リペア ファイル その432 (01/30)
- Categories
-
- 9notesカスタムゼロワン (19)
- Guo Yulong (3)
- LIVE (7)
- お知らせ (28)
- はじめまして。 (1)
- アコギ製作 (7)
- ギター関連 (28)
- ギター製作 (9)
- ショッピング (2)
- スモークド乾燥 (50)
- ファッション・音楽・美術 (7)
- リペア修理 (381)
- 音楽 (11)
- 工房周辺記 (2)
- 日本のフォーク史 (6)
- 僕の好きな曲・好きだった曲 (4)
- 木工 (21)
- Archives
-
- April 2018 (5)
- March 2018 (7)
- February 2018 (8)
- January 2018 (7)
- December 2017 (8)
- November 2017 (7)
- October 2017 (7)
- September 2017 (8)
- August 2017 (8)
- July 2017 (9)
- June 2017 (8)
- May 2017 (9)
- April 2017 (6)
- March 2017 (8)
- February 2017 (7)
- January 2017 (7)
- December 2016 (7)
- November 2016 (8)
- October 2016 (7)
- September 2016 (7)
- August 2016 (8)
- July 2016 (8)
- June 2016 (8)
- May 2016 (8)
- April 2016 (8)
- March 2016 (9)
- February 2016 (8)
- January 2016 (8)
- December 2015 (9)
- November 2015 (8)
- October 2015 (8)
- September 2015 (9)
- August 2015 (9)
- July 2015 (8)
- June 2015 (9)
- May 2015 (9)
- April 2015 (8)
- March 2015 (9)
- February 2015 (8)
- January 2015 (9)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (9)
- September 2014 (10)
- August 2014 (9)
- July 2014 (9)
- June 2014 (8)
- May 2014 (9)
- April 2014 (8)
- March 2014 (7)
- February 2014 (7)
- January 2014 (7)
- December 2013 (7)
- November 2013 (7)
- October 2013 (6)
- September 2013 (7)
- August 2013 (5)
- July 2013 (5)
- June 2013 (4)
- May 2013 (8)
- April 2013 (7)
- March 2013 (6)
- February 2013 (9)
- January 2013 (6)
- December 2012 (7)
- November 2012 (12)
- October 2012 (10)
- September 2012 (10)
- August 2012 (7)
- July 2012 (7)
- June 2012 (11)
- May 2012 (7)
- April 2012 (3)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (9)
- December 2011 (1)
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-