2015.02.03 Tuesday
リペア ファイル その131
フェンダー(Mexico) Jazz Master / ナット交換・テンションピン追加
現代のニーズに応えたフェンダーメキシコ/クラシック・プレーヤー・ジャズマスター・スペシャル。弦落ちが常のこの楽器のブリッジをチューンオーマティック・タイプのブリッジに変更してあり、トレモロもやや前寄りに搭載してサドルに掛るテンションを稼ごうとしてあります。

ただジャズマスターの設定上、どうしてもテンションがゆるめでボディ振動が浅いですね。そこの改善をテーマに依頼者と相談の上、基本設定から改善して行く事にしました。
まずは、練り物のナットをオイルド・ボーンに変更します。密度の低いナットの交換は、基本中の基本ですね。
オイルド・ボーンは弦のすべりがいいだけでなく、骨の隙間をオイルで満たして密度が上がっています。弦振動の基点としてきちんと振動を受け止めてくれます。
リテイナー(テンションピン)を増やし、かつ角度をきつくしました。1・2弦のリテイナーのポストリングを取ってしまい地下付けに、3・4弦用にリテイナーを増やしポストも低いものにしてあります。これでテンションを稼ぐことができました。

オリジナルでは、弦落ちやテンション不足解消にトレモロの前に「buzz stop bar」なるものを取り付ける改造が定番ですが、このメキシコ製のシリーズではそれを取り付けできませんでした。(見た目も少し違和感がありますしね)

依頼者にも説明しましたが、ボディに塗装用のザクリやこの楽器特有のザクリがボディ振動の不足を招いています。それがこの楽器のサウンドとも言えますが、ニルバーナのカートコバーンのような地を這うローと頭上から落ちてくるようなハイを出すようにするためには、もう少し改造が必要があるでしょう。(続く)(続きはhttp://9notes.jugem.jp/?eid=409)

*同じようなことが「ムスタング」にも言えますね。関連ブログhttp://9notes.jugem.jp/?eid=392
-------------------------------------------------------------------------
Please click
ブログ「よごれた顔でこんにちは」
Shop「アーム付きアコギ/9notes カスタム・ゼロワン」販売中
ギター工房9notes HPへどうぞ homeでほぼ毎日つぶやいています。


FC2 Blog
ギター工房9notesは岐阜・恵那インターチェンジより車で20分
現代のニーズに応えたフェンダーメキシコ/クラシック・プレーヤー・ジャズマスター・スペシャル。弦落ちが常のこの楽器のブリッジをチューンオーマティック・タイプのブリッジに変更してあり、トレモロもやや前寄りに搭載してサドルに掛るテンションを稼ごうとしてあります。

ただジャズマスターの設定上、どうしてもテンションがゆるめでボディ振動が浅いですね。そこの改善をテーマに依頼者と相談の上、基本設定から改善して行く事にしました。
まずは、練り物のナットをオイルド・ボーンに変更します。密度の低いナットの交換は、基本中の基本ですね。

オイルド・ボーンは弦のすべりがいいだけでなく、骨の隙間をオイルで満たして密度が上がっています。弦振動の基点としてきちんと振動を受け止めてくれます。
リテイナー(テンションピン)を増やし、かつ角度をきつくしました。1・2弦のリテイナーのポストリングを取ってしまい地下付けに、3・4弦用にリテイナーを増やしポストも低いものにしてあります。これでテンションを稼ぐことができました。

オリジナルでは、弦落ちやテンション不足解消にトレモロの前に「buzz stop bar」なるものを取り付ける改造が定番ですが、このメキシコ製のシリーズではそれを取り付けできませんでした。(見た目も少し違和感がありますしね)

依頼者にも説明しましたが、ボディに塗装用のザクリやこの楽器特有のザクリがボディ振動の不足を招いています。それがこの楽器のサウンドとも言えますが、ニルバーナのカートコバーンのような地を這うローと頭上から落ちてくるようなハイを出すようにするためには、もう少し改造が必要があるでしょう。(続く)(続きはhttp://9notes.jugem.jp/?eid=409)


*同じようなことが「ムスタング」にも言えますね。関連ブログhttp://9notes.jugem.jp/?eid=392
-------------------------------------------------------------------------
Please click
ブログ「よごれた顔でこんにちは」
Shop「アーム付きアコギ/9notes カスタム・ゼロワン」販売中
ギター工房9notes HPへどうぞ homeでほぼ毎日つぶやいています。


FC2 Blog
ギター工房9notesは岐阜・恵那インターチェンジより車で20分
- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
-
- リペア ファイル その131 (02/03)
- Categories
-
- 9notesカスタムゼロワン (22)
- Guo Yulong (3)
- LIVE (7)
- お知らせ (28)
- はじめまして。 (1)
- アコギ製作 (7)
- ギター関連 (27)
- ギター製作 (9)
- ショッピング (2)
- スモークド乾燥 (65)
- ファッション・音楽・美術 (7)
- リペア修理 (500)
- 音楽 (12)
- 工房周辺記 (2)
- 日本のフォーク史 (6)
- 僕の好きな曲・好きだった曲 (4)
- 木工 (21)
- Archives
-
- December 2019 (1)
- November 2019 (7)
- October 2019 (7)
- September 2019 (7)
- August 2019 (7)
- July 2019 (6)
- June 2019 (7)
- May 2019 (7)
- April 2019 (7)
- March 2019 (7)
- February 2019 (7)
- January 2019 (7)
- December 2018 (7)
- November 2018 (7)
- October 2018 (7)
- September 2018 (7)
- August 2018 (8)
- July 2018 (8)
- June 2018 (7)
- May 2018 (7)
- April 2018 (8)
- March 2018 (7)
- February 2018 (8)
- January 2018 (7)
- December 2017 (8)
- November 2017 (7)
- October 2017 (7)
- September 2017 (8)
- August 2017 (8)
- July 2017 (9)
- June 2017 (8)
- May 2017 (9)
- April 2017 (6)
- March 2017 (8)
- February 2017 (7)
- January 2017 (7)
- December 2016 (7)
- November 2016 (8)
- October 2016 (7)
- September 2016 (7)
- August 2016 (8)
- July 2016 (8)
- June 2016 (8)
- May 2016 (8)
- April 2016 (8)
- March 2016 (9)
- February 2016 (8)
- January 2016 (8)
- December 2015 (9)
- November 2015 (8)
- October 2015 (8)
- September 2015 (9)
- August 2015 (9)
- July 2015 (8)
- June 2015 (9)
- May 2015 (9)
- April 2015 (8)
- March 2015 (9)
- February 2015 (8)
- January 2015 (9)
- December 2014 (10)
- November 2014 (9)
- October 2014 (9)
- September 2014 (10)
- August 2014 (9)
- July 2014 (9)
- June 2014 (8)
- May 2014 (9)
- April 2014 (8)
- March 2014 (7)
- February 2014 (7)
- January 2014 (7)
- December 2013 (7)
- November 2013 (7)
- October 2013 (6)
- September 2013 (7)
- August 2013 (5)
- July 2013 (5)
- June 2013 (4)
- May 2013 (7)
- April 2013 (7)
- March 2013 (6)
- February 2013 (9)
- January 2013 (6)
- December 2012 (7)
- November 2012 (12)
- October 2012 (10)
- September 2012 (10)
- August 2012 (7)
- July 2012 (7)
- June 2012 (11)
- May 2012 (7)
- April 2012 (3)
- March 2012 (3)
- February 2012 (4)
- January 2012 (9)
- December 2011 (1)
- Recommend
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-